まずはスクーリングとはなんでしょうか?
通学制で学んでいる人は学校へ通って講義をうけていますよね。通信制で学んでいる人は学校へ通わずに勉強しています。
学校で先生から直接講義を受けることをスクーリングといいます。
講義だけでなく演習、実験、実習、実技なとすべて受けることができます。
学校という場所だけでなく、その学校が指定した場所でそれらを受ける事をスクーリングといいます。
たとえば、化学の実験や音楽の楽器や歌、体育の運動系、調理の実習など、学校で教えてもらった方が良い場合もたくさんあります。それ以外の文系でもプログラミング系でも講義内容によっては直接講義を受けた方が良いこともあります。
このスクーリングを必修とする学校もあれば、スクーリングなしの学校もあります。入学前に調べておいた方がいいですね。
通信制大学のスクーリングは働いている人も多いので土日に開かれる場合が多いですが、平日も入る場合などもあります。金土日、土日月など。
スクーリングに参加した体験をもとに書いていきます。
スクーリングに行きたくない
私はこの4月から通信制大学へ入学しました。スクーリングは行っても行かなくてもOKの大学でしたが、この資格を取るためにはスクーリング必須となっていました。
行かなきゃ単位も取れないし、資格取得もできないのはわかっていましたが、かなりブルーになってました。
行く前の心境ですが、大学は遠方なので数日泊りになります。家を空けるのも、一人でそんなに遠くの知らない土地へ行くのも不安です。お金もかかります。コロナも怖いし。なにより、初めて会う人ばかりの中で数日過ごせるか大丈夫か、考えただけでも緊張します。不安要素だらけのスクーリングでした。
行く2週間くらい前からドキドキは始まりました。スクーリングの事を考えると、夜も眠れないくらい緊張や不安感に押しつぶされてしまうので、「よし!せっかく遠くまで行くのだから何か楽しみを見つけよう!」と、その地のグルメや観光など調べることにしました。美味しいもの食べて、いろいろ見たり、ちょっと遊んで買い物したりと、考えていくと、どんどんワクワクが増えていきました。あれやって、これやって、あれ食べて、これ食べて。
しかし、ワクワクを打ち消してしまうほど、私の不安を大きくしているのは移動手段なのです。私は電車がうまく乗れません。路線図を見るのは好きです。でも乗り換えが下手です。新幹線と飛行機は乗れます。電車の路線図を熟読しますが、登りと下りしかない駅で育った私には四方八方に伸びる線での乗り換えや、メトロと地下鉄の違いや内回り外回りなどよく理解できないです。2階改札、3階改札ってどういうことですか?
1つの駅に3つも4つも駅が重なり、出入り口もいくつあり、デパートやショッピング街もつながっているなんて迷路としか思えないです。
この駅を使ってホテルから学校へ通える自信がありません・・・。
スクーリングに参加した感想
行ってよかった!!
この一言です。
直接講義を受ける必要性を感じました。わからない事をすぐに聞ける。その場で教えてもらえる。メールで質問しても教えてもらえますが、メールをしてから数日後の返事になったり、また、文章なので、こちらが聞いている事と先生の取り方が違い、本当に聞きたい事と違う返事がきたりすることもあると思います。
年齢は様々ですが、卒業を目標にし、同じ資格取得を目指している仲間ができたことが大きかったです。みんなスクーリングに不安を抱えている事もわかりました。一緒に協力し、勉強し、励ましあい、数日間を乗り越えることができました。学年も違うので、教えてもらえる事も多かったです。また、大人が大学で勉強しているので、前向きな考え方をした人が多かったです。仕事やプライベートな話など、おもしろかったです。人生経験豊富な人の話はとても興味深く、刺激を受けました。
男女比では女性の方が若干多いものの、男性も結構いました。
留年している人も多く、もう少し勉強したいからあえて留年した。とか、介護が始まったので勉強の時間が取れなくなったから留年した。とか、転職して仕事になれるまで休学してたから留年した。とか、いろいろ話も聞けました。仕事と家庭と勉強とがんばりすぎなくていいんだ!自分のペースで卒業を目指せばいいんだ!と、肩の力が少し抜けました。もちろん、中には絶対4年で卒業します。とか、GPAが大事です。とかいう人もいたので、人それそれの目標を立てればいいのではないでしょうか。
ぼっちになるのが不安と思う人もいるでしょう。ぼっちはぜんぜん怖くないです。なぜなら、そんなに休憩時間もないから。トイレ行って、ちょっと飲み物飲んで、携帯でメールチェックしたりしてたらもうすぐ次の講義です。お昼休憩が一人かもと心配に思う人もいるでしょう。ひとりでゆっくり食べる時間を作るのもいいじゃないですか。本を1冊もっていくと心細くないですよ。無理に群れるより一人でいた方が気楽だったりします。本を読んでればすぐ時間は経ちます。「何の本読んでるんですか?」って声をかけられる事もあります。また、せっかくなので、大学の図書室にいくのもいいです。いろいろな本があるので、レポートに必要な本を読むことができ、借りることもできます。
自分は一人でも勉強できるから、そんなの必要ないと思っているあなたへ。
一度行ってみてごらん。何か新しい発見があるかもよ。
講義の時間ってどれくらい?
だいたい、1時限の講義の時間は80分~90分くらいでしょうか。その先生の感覚によるかもしれません。私は今回演習のスクーリングだったので「きりのいいところまで」って感じでやっていたので、時間はきっちり90分とかではなかったです。
ただ、2時限目が終わってお昼ごはんでしたので、もうお昼?!って感じでした。今回は9時~18時まで5時限の講義が数日間ありました。ハードでした。宿題がでなかったのが唯一の救いです。今の時期はホテルに帰る頃には真っ暗でした。
小学校は45分授業なので2時限分ですね。
スクーリングにかかるお金 大人だけど学割使えるの?
大学により、スクーリング代別途や教材費のみ別途など様々だと思います。確認した方がいいですね。
ただ、今はGOTOトラベルをやっているのでかなり安く交通費とホテルをセットで予約できます。旅行会社や乗り物系旅行会社のパックなど利用するのもいいと思います。35%安くなる上に、15%のクーポンがついてきます。来年スクーリングを予定している人はこの恩恵を受けられない可能性があります。
ホテルだけ予約する場合、旅行会社を通すと、ビジネスホテルでもそこそこいいホテルを利用になります。「寝るだけだからホント安いホテルでいいのよ。」って人は、じゃらんや楽天トラベルなど検索してみてください。旅行会社が扱わないホテルがいろいろありますよ。
ビジネスホテルでも独自のホームページ、電話予約しか受け付けないホテルもありますので、気になるホテルはネットで検索するといいですね。
通信制に通う大学生も学生になるので、学割が使えます。遠方からスクーリングに行く場合学割の事を学校へ伝えましょう。46歳でも学割が使えます。余談ですが、映画も学割で見れます。水族館も学割で入れます。その場合は学生証を必ず持参しましょう。
今回私は、鉄道系旅行会社で、GOTOトラベルを利用しました。電子クーポンをもらい、食事などにあてました。使えるお店が限られてました。商店街のお店はほぼ電子クーポンは使えませんでした。コンビニも電子クーポンは使えないお店もありました。GOTOイートが使えるお店が近くにあれば、それを使って食費を安く済ませるものいいとおもいます。
泊りでスクーリング
遠方からスクーリングに参加する人も多いと思います。私もその一人です。朝9時からの講義に絶対に間に合わないので前泊をしなければなりません。泊りになると荷物が増えます。みなさんどうしていますか?
旅行の時もそうなんですが、私は着回しのいい服を持っていきます。そうすることで、荷物を少し減らすことができます。1泊ならリュック1つで行きます。(折りたたみ式バッグを1つ持っていくよ)2、3泊以上だとトランクを使います。トランクはホテルに直接送ります。宅急便の往復を使うと2700円くらいで行きも帰りも身軽でいられます。送る日は出発2日前に出します。あまり早く出しすぎても、これ入れ忘れた。あれ入れ忘れた。となるし、ホテルに長い事預かってもらうのも悪いですし。直前だと、トランクがまだついてない場合もあって困るのも嫌なので。2日前ならほぼ大丈夫でしょう。
貴重品・教科書は絶対手荷物で!
ホテルにトランクを送る場合の書き方。
TEL123-456-789(ホテルの電話番号)
〇〇ホテル フロント気付 (ホテルのフロント宛て)
〇山〇子 行き 〇月〇日~〇月〇日 宿泊予定(自分の名前と宿泊日)
- 往復便を使うメリット1、住所を書くのが1回で済む。
- メリット2、送料が100円お得になる。
チェックアウトするときに、フロントに荷物をだせば、早ければ次の日に自宅にトランクが届きます。日持ちするお土産などはチェックアウトまでに買ってこのトランクに入れて送っちゃいます。
泊りのスクーリングもこれで大丈夫!!
コメント